2021年5月2日(日)
●体の弱さを覚えておられる方のためにお祈りください。特に高齢でご入院中の方を覚えてお祈りください。
●新会堂建築(教会の設計)のためにお祈りください。
2021年4月25日(日)
●兵庫県に緊急事態宣言が発出されました。この期間の礼拝はYoutubeで配信し、水曜日の祈祷会はZoomで行います。気を付けてお過ごしください。
●5/1(土)15:00~ 「エクササイズ」学び会(Zoom)があります。希望者は牧師まで。
●5月の決算総会のため、各部担当者は5月2日までに宮崎師まで、できればEメールで資料をお願いします。
2021年4月18日(日)
●体の弱さを覚えておられる方のため祈りましょう。
●5月の決算総会のため、各部担当者は5月2日までに宮崎師まで、できればEメールで資料をお願いします。
2021年4月11日(日)
●兵庫県はコロナの感染者が増えています。お互い気をつけてお過ごしください。
●体の弱さを覚えておられる方のため祈りましょう。
●新改訳聖書2017をご希望の方は宮崎牧師まで。
2021年4月4日(日)
本日はイースター礼拝で、主の復活を覚えて賛美と礼拝をささげました。召天者記念礼拝と墓前礼拝は11月14日に延期しています。また、本日の礼拝から、聖書は新改訳2017を用いています。CS教師任命式も致しました。隣接地購入献金も感謝いたします。
2021年3月28日(日)
本日の礼拝は三部制で行っています(令和2年度より。)久しぶりに、集会形式でのCS礼拝ももたれました。
2021年1月24日(日)
2021年1月14日に兵庫県に発出された、新型コロナウィルス感染拡大防止の緊急事態宣言を受けて、現在、当教会の礼拝はYoutubeによるオンライン礼拝としています。動画視聴の方法など、お問合せはsuzurandai_fukuin_kyoukai@nifty.comまでよろしくお願いします。
2020年2月23日(日)
道端の桜の木が少しずつ芽吹いてきて、少しずつ春の訪れを感じます。本日のランチは四葉丼で彩りが綺麗でした。午後のCS教師ミーティング(ジョイフルミーティング)では、3/22の子ども大会について話し合われました。
2020年2月16日(日)
本日は礼拝後、教会別館のぞみハウスの掃除をしました。主に婦人会の皆さんが不用品の整理などしてくれました。
2020年2月9日(日)
今朝はとても寒かったですが、多くの兄姉が礼拝に集いました。午後は予算総会で、来年度の行事予定や予算、新会堂についても話し合いがもたれました。
2020年2月2日(日)
本日は第一主日で、聖餐式がありました。来週の午後は予算総会です。
2020年1月26日(日)
本日のランチはオリジナル料理のミートスープスバゲティでした。その後、午後から新会堂建築委員会がもたれました。
2020年1月19日(日)
本日は晴れて気持ちのよい聖日でした。午後はジョイフルミーティング(CS教師会)がもたれました。
2020年1月12日(日)
本日は朝の礼拝前に「みんなで賛美しよう」のひとときをもちました(毎月第二日曜日)。ランチは婦人会が中心になり、ひき肉カレーを用意しました。インフルエンザが流行っているのでお気をつけください。
2020年1月5日(日)
本日は2020年最初の新年礼拝と聖餐式でした。お昼のランチは餅入りの力うどんで、年始の風情を感じながら、和やかに歓談しました。
2020年1月1日(日)
本日は11時より元旦礼拝がもたれました。午後はお雑煮親睦会で、信徒の家族の皆さんも一緒に美味しいお雑煮を頂きました。
2019年12月29日(日)
本日は年末感謝礼拝が持たれ、今年1年も守られたことを主に感謝し、兄姉同士も今年の感謝と来年へ向けての挨拶を交わしました。
2019年12月22日(日)
本日はクリスマス礼拝でした。新しく来られた方も一緒に、暖かい雰囲気の中で礼拝がもたれました。礼拝の中で小学生のN君の洗礼式も行われました。おめでとうございます。午後はクリスマス祝会で、賛美や、楽しいゲームなどで親睦と、主のご降誕をお祝いしました。
2019年12月15日(日)
本日はアドベント第三主日礼拝でした。
来週のクリスマス礼拝に向けて、主のご降誕を思い心を備えましょう。
夕方の青年クリスマス会も、少人数でしたが楽しい時間がもたれました。
2019年12月8日(日)
本日は午後から子どもクリスマス会があり、近隣の小学校でのトラクト配布により、教会ははじめてという子ども達5人を含む11名が来会してくれました。なぞなぞをしたり、スーパーブックのDVDをみんなで見て、イエス様のお誕生をお祝いしました。
2019年2月10日(日)
本日は午後から予算総会がもたれました。2019年度の行事や予算についての話し合いと承認がされました。
2019年2月3日(日)
本日の礼拝では、いつも第一日曜日に行われている聖餐式を行いました。午後からは各会(婦人・壮年・青年)例会がもたれました。
2019年1月13日(日)
本日は、朝10時より「みんなで賛美しよう」の時間を持ちました。礼拝後は成人祝福式を行い、12時半よりCS礼拝をもちました。(毎月第2日曜日のみ12時半~)
2019年1月6日(日)
本日は、2019年最初の礼拝でした。今週は1月1日(火)に元旦礼拝ももたれ、午後から美味しい雑煮を食べながら親睦も深めました。
2018年12月30日(日)
本日は、今年最後の礼拝でした。ランチは少し早めの年越しそばでした。
2018年12月23日(日)
本日は、クリスマス礼拝と、午後からクリスマス祝会でした。持ち寄りの美味しい手作り料理やケーキを食べながら、フルートとギターの演奏や独唱、ゲームやなぞなぞ大会をして、大変楽しい時を持つことができました。
2018年12月16日(日)
本日は、定例役員会がありました。夕方からもたれる予定だった青年クリスマス会は中止となりました。
2018年12月9日(日)
本日は、午後から子どもクリスマス会でした。7名の子ども達が集い、
楽しくゲームやなぞなぞをした後、主の生誕メッセージを聞きました。
終わってから、有志の姉妹による美味しいデコレーションケーキも食べました。
はじめて教会に来た子ども達も2名いて、感謝のひと時でした。
2018年12月2日(日)
本日は、ランチのきつねうどんを食べてから、午後から各会の例会でした。クリスマスについてなど話し合いを持ちました。
2018年11月25日(日)
本日は、午後から大掃除でした。カーテンも取り外して洗いました。
2018年11月18日(日)
本日は、賛美礼拝と子ども祝福式、午後からは子ども芋掘り会がありました。
各会より自由に賛美曲を選び、賛美しました。
子ども祝福式では、0歳から小学校3年生まで子ども4人が集い、
牧師より手を置いて一人ひとりに祈りがありました。
芋掘り会では、畑を提供してくれた姉妹の芋畑で、大きな芋が次々に掘れて、
子ども達は歓声をあげていました。
2018年5月20日(日)
●本日は午後よりしあわせの村へ、教会学校の子ども達で出かけました。
水遊び場で楽しく遊びました。
2018年5月13日(日)
●本日は母の日礼拝でした。教会学校より、お母さん達にカーネーションをお送りしました。
2017年12月31日(日)
●本日は2017年度最後の礼拝でした。
大晦日、多くの人が礼拝に集い、今年1年の感謝をささげました。
2017年12月17日(日)
●先週の子どもクリスマス会には、子供13名、大人12名の参加がありました。
近くの小学校で配布したチラシを見て2組の親子の方々も参加してくれました。感謝。
2017年11月19日(日)
●本日は賛美礼拝でした。
CS、青年、婦人、壮年各会と有志(賛美チームコペトラ)が、賛美をもって主を礼拝しました。
●午後からはCS教師ミーティングがありました。12月の子どもクリスマス会について
話合いがもたれました。今年のクリスマス会は、聖書のテーマの絵本の読み聞かせの後、
子ども達と一緒に野菜ジュースやバナナジュースを作ります。
2017年11月12日(日)
●本日は、高校生のY姉の転入式がありました。おめでとうございます。
●礼拝の中で、子ども祝福式ももたれました。たくさんの子ども達が来会し、牧師より祝福祈祷を
受けました。
その後、近隣にあるT姉の畑で、みんなで芋ほりをしました。
大きなお芋に、子ども達は歓声をあげていました。
2017年10月29日(日)
●2週続きで日曜日に台風が接近しましたが、いつも通り礼拝がもたれました。
29日(日)は、関神学生よりお証がありました。感謝します。
2017年10月15日(日)
●埼玉の北本福音キリスト福音教会より、小西優子先生をお招きし、ピアノコンサートが
もたれました。素晴らしい演奏とお証、クリスチャン音楽家のエピソードなど、
心に残るひと時でした。
2017年10月9日(月)
●ミニバザーがありました。友人・知人・近所の方々が来られて、
温かいバザーとなりました。
↓子ども達はスーパーボールすくいを楽しんでいました。
↓マンドリンとギターの演奏もありました。
2017年4月30日(日)
●本日のランチは、卵入りハヤシライスでした。甘くてとても美味しかったです。
●午後は、のぞみハウスの掃除をしました。
↓ 昼食時の歓談 ↓
2016年10月2日(日)
●本日はI 姉のご長女H夫妻の娘さん、Rちゃん(生後3か月)の献児式がありました。
両家のご親族も多く集われ、祝福豊かな式となりました。
Rちゃんの今後の祝福をお祈りいたします。
●本日のランチは、麻婆豆腐丼でした。ぴりりとした味に、元気を頂きました。
●ランチ後、婦人会、壮年会、青年会等で例会が行われ、来週のバザーの確認等がされました。
バザーのために続けてお祈りください。
●10/11日~21日まで映画「祈りの力」が湊川パルシネマにて上映されています。
祈りの力について覚えさせられる、良い映画だそうです。ぜひご観覧ください。
●10月のカレンダーをアップしました。
2016年9月25日 (日)
●10月の福音月間オープン礼拝に、家族友人をお誘いください。祈祷会でお祈りします。
●本日の礼拝後、聖歌隊と、福音月間の賛美チームの練習がありました。
2016年9月18日(日)
●ミニバザーのための献品をよろしくお願いします。
●本日のランチは三色丼でした。
●福音月間オープン礼拝のちらしができましたので、家族ご友人にお渡しください。
●本日午後よりジュニアジャンボリーがあります。バイブルキャンプに参加した中高生が、ともに写真を見たり、メッセージを聞いたりします。
2016年9月11日(日)
●本日は敬老祝福礼拝でした。75歳以上の方にお祝い品の無撚糸タオルをお贈りしました。
メッセージはヨシヤ記のカレブの箇所から、励ましを頂きました。
●本日のランチはキムチからあげ丼(キャベツ入り)ときゅうりのピクルスでした。マヨネーズやソースをトッピングし、美味しく頂きました。
●残暑が続いています。体調にお気をつけください。
2016年9月4日(日)
●本日の礼拝は、振起日例でした。夏の疲れもありますが、新たな気持ちで礼拝に
のぞみました。聖歌隊の賛美と聖餐式もありました。
●礼拝後、お土産のお菓子を配る際、小さい子供達がお手伝いをして配ってくれました。
●本日のランチはちらし寿司&きゅうりのピクルス&お麩の味噌汁でした。
ちょうど良いお酢加減で、疲れが癒されました。
●ランチ後、各会例会がもたれ、来月のバザーについて等話し合いがされました。
☆婦人会、壮年会では簡単な軽食を提供します。
☆その他に、クッキー&珈琲など、喫茶コーナーと、
☆物販・傘販売も予定しています。
☆教会学校では、スーパーボールすくいをします。
●バザーの物品販売用の献品(衣類、日用品などの新品)を、よろしくお願いします。
●10月の福音月間のちらしを掲載しています↓
森先生のメッセージや、ワーシップや聖歌隊の賛美もあります。
2016年8月28日(日)
●本日の礼拝では、小平先生より、「わたしだ。恐れることはない」の題でメッセージをして頂きました。
●本日のランチはきのこガーリックライス&野菜スープ&トマト・きゅうりのハーブサラダでした。にんにく風味の炊き込みご飯に、スープがよく合っていました。サラダはT姉の畑の野菜です。いつも新鮮なお野菜を感謝。
●来週から、バザーの物品販売用の献品(衣類、日用品などの新品)を、よろしくお願いします。
●丹波聖会には、宮崎牧師親子他、9名が参加しました。
●今週の金曜日19時半より、G兄宅で鈴蘭台東北地区集会があります。
2016年8月21日(日)
●昨日、Y姉のお母さまの召天記念会が行われました。
●本日のランチはキーマカレーでした。野菜たっぷりで、夏のスタミナ回復にぴったりでした。
●午後から、拡大役員会が持たれ、おもに10月のミニバザーについて積極的な意見交換がなされました。
●S姉の娘さんご一家が、CS礼拝と、礼拝に来会してくださいました。楽しいお交わりを持って頂き感謝でした。
●酷暑の夏、冷房設備に感謝。6月に礼拝堂に新しいクーラーと、7月に子供部屋に送風冷房機が備え付けられました。
●先々週、G兄とK兄が教会のキッチンのカウンター上に吊戸棚を取り付けてくれました。感謝。
●今週は23日(火)より25日(木)まで丹波聖会です。宮崎牧師がメッセージの御用をされます。(水曜日の祈祷会はありません。)
●次週8/28(日)は教団講壇交換で、垂水教会の小平師がメッセージをしてくださいます。宮崎牧師は灘教会でメッセージ奉仕です。
●2015年1月31日(日)
◆寒い日が続きますが、体の弱さを覚えておられる方々のために祈りましょう。
◆W姉のご長女K様は、1/30(土)に、宮崎牧師の司式のもと結婚式を挙げられました。
新しいご家庭の上に主の祝福をお祈り致します。
◆受験生のためにお祈りください。Y家ご長女Sさん、N姉お孫さんE君が、
それぞれ高校、大学受験です。
◆来週は予算総会です。現住会員は全員ご参加ください。出席できない方は委任状をご提出
ください。
◆昨年の神戸クリスマスフェスティバルのDVDを教会図書に置いています。ぜひご鑑賞ください。
◆今週2/6(金)19時半より、G兄姉宅にて東北地区集会がもたれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年1月24日(日)
◆M姉のご主人様は20日(水)に召され、23日(土)に親族葬にて告別式がもたれました。
ご遺族様の上に主の慰めをお祈りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆12月は各地区で地区クリスマス会がもたれます。
12/9(水)西鈴蘭台地区クリスマス会(H姉宅)
12/18(金)鈴蘭台西南地区クリスマス会(牧師宅)
12/24(木)山の街地区クリスマス会(I姉宅)
◆来週13日(日)午後1時より、子供クリスマス会があります。西脇教会の津瀬姉が、
楽しい腹話術をしてくださいます。子ども達をお誘いください。
◆同じく13日(日)午後5時より、青年クリスマス会もあります。
◆今週11日(金)19:00~第39回神戸クリスマスフェスティバル(文化ホール)に参加しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年11月29日(日)
◆体の弱さを覚えておられる方々のために祈りましょう。
◆本日よりクリスマスアドベントに入ります。クリスマスの案内を、友人知人の皆さんに
お渡ししましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年11月22日(日)
◆本日は青年会主催の世界食糧デーで、おにぎりバザーの献金を国際飢餓対策機構におささげ
しました。
◆午後は1年に1度の教会懇談会で、前向きな意見交換がもたれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年11月15日(日)
◆本日は賛美礼拝で、壮年・婦人・青年各会により賛美とがささげられました。
I姉家族による、ピアノとフルートの特別賛美もありました。
礼拝後、こども祝福式と中学生のK兄の洗礼式が持たれました。
おめでとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年11月8日(日)
◆5日(木)、当教会にて神戸市北部3教会の合同祈祷会をもちました。今後の協力のためにも
続けてお祈りください。
◆この度、W姉より液晶プロジェクター、N姉より90インチスクリーンが献品されました。
感謝!
◆11/22(日)に行われる世界食糧デーのために、お米や海苔などがありましたらご献品ください。
(青年会より)
◆11/29(日)に行われる尼崎福音教会の見学会に参加を希望される方は、
入り口に掲示されている表に、ご記名ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年11月1日(日)
◆本日、T兄が当教会に転入されました。転入式後、「ただみ言葉」という、
信仰の原点に帰らされる幸いなお証をいただき、感謝でした。今後ともよろしくお願いします。
◆5日(木)午前10時半より行われる、三教会合同祈祷会にぜひ出席しましょう。
夜の祈祷会も木曜日に行われますので、お間違いのないようにお願いします。
◆11/6(金)19:30より、G兄姉宅にて毎月第1金曜日定例の鈴蘭台東北地区集会がもたれます。
◆今後の予定
11/15(日) 賛美礼拝・子供祝福式
11/22(日) 世界食糧デー(おにぎりバザー)・教会懇談会
11/29(日) pm 1:00~ 尼崎福音教会訪問
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2015年10月25日(日)
日笠哲二神学生より献身のお証がありました。
◆11/15(日)は、賛美礼拝・子供祝福式です。特別賛美を募集しています。
祝福式へのお子様の出席も大歓迎です。お菓子のプレゼントもあります。
◆星和台にお住まいのO姉は、15(木)脳出血によりご召天されました。
ご遺族の上に主のお慰めをお祈りください。
◆クリスマス礼拝での洗礼希望者は牧師まで。
星野富弘氏の2016年度カレンダーをご希望の方は、
礼拝堂扉の表にご記名ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2015年10月18日(日)
◆本日はオープン礼拝3回目でした。聖歌隊より「ああ驚くべき」の賛美もありました。
◆トリオセラの皆さんより、感謝のお便りが届いています(受付掲示)
◆弱さを覚えておられる方のために。M姉のご主人は退院されました。
◆来週のオープン礼拝では日笠神学生がお証をしてくださいます。期待して臨みましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2015年10月12日(月)
◆本日はミニバザー&オープンカフェでした。
礼拝堂で、ランチや珈琲を楽しみながら、午後は森繁昇兄の弾き語りと賛美があり、
和やかで楽しいバザーとなりました。沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆2015年10月11日(日)
◆本日の礼拝はオープン礼拝2回目でした。
G兄よりお証と、ゲストのトリオセラの皆さんにより、聖歌の演奏もありました。
温かみのあるサックスの音色とピアノの協奏に、心癒されました。
曲は、「アメイジング グレイス」「葉加瀬太郎セレクション」
「主を仰ぎ見れば」等
◆コンサート後は翌日のバザーの為の会場設営と料理の準備等をしました。
ご奉仕してくださった兄姉の皆様はご苦労様でした。
◆ミニバザーは午前11時よりオープンです。
軽食・喫茶・バザー用品若干(手作り品と未使用品)があります。
午後は森繁昇兄の演奏とトークがあります。皆様お越しください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年10月4日(日)
◆本日の礼拝はオープン礼拝1回目でした。新しい方をお迎えし、わかりやすい説教を
しています。
★聖歌隊の賛美もありました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2015年9月27日(日)
◆ トリオセラコンサートとミニバザーのちらしを友人・知人の方にお渡しください。
◆本日午後は、宮崎牧師より信徒セミナー(個人伝道について)がもたれました。
「4つの法則」の小冊子等を用いて具体的な方法について学び、幸いな時となりました。
◆9/20、21日にもたれた旧約聖書パノラマセミナーには、Y姉とご長男・ご長女、
G姉とご長男、宮崎牧師の6名が出席しました。
◆9/20のジュニアジャンボリー(おもに中高生バイブルキャンプ参加者対象)には、友子師と
ご長女、Y姉とご長男、ご長女の5名が出席しました。
◆21日、22日の牧師館の草刈に、H姉、G姉、青年のK兄、K兄姉宅の中学生のご兄弟が
奉仕してくださいました。感謝。
◆ランチ風景
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年9月20日(日)
◆体の弱さを覚えておられる方々のために祈りましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年9月13日(日)
◆本日は敬老礼拝でした。75歳以上の皆様にお祝いの品をお贈りしました。息子さんが献身
されておられるO姉、I姉、A姉、宮崎牧師のご両親、西鈴地区のO姉、Sご夫妻、I兄、
S兄等、おめでとうございます。
◆10/11(日)のトリオセラのコンサートのちらしができました。サックスとピアノによる
珍しいトリオ演奏です。ぜひ友人・知人をお誘いください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年9月6日(日)
◆本日礼拝後に、新会堂委員会より今後の予定と計画の報告がありました。
新会堂のための祈りのノートも再開します。ご回覧くださり、祈り、アイデアなど
自由にご記入ください。
◆本日のCSの授業風景
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2015年8月30日(日)
◆本日の礼拝は教団講壇交換で、名谷教会のユン・ソンホ師が御用をしてくださいました。
わかりやすく、幸いなメッセージをありがとうございました。
宮崎牧師は生田教会で礼拝の御用をしました。
◆M姉のご主人様は、検査のため入院されています。お祈りください。
◆Y姉のお母さまは8/25(水)、老衰のため召されました。享年101歳でした。
ご遺族の上に、主のお慰めをお祈り致します。
◆8/25~27日にもたれた丹波聖会に、宮崎牧師、鍋島牧師ご夫妻、W姉が出席しました。
◆本日午後より、第2回伝道ミーティングがもたれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2015年8月23日(日)
◆E兄が脳出血のため社会保険中央病院に入院されました。お祈りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年8月16日(日)
◆牧師一家は先週夏の休暇をとりました。お祈りを感謝します。
◆8/12(水)~15(木)まで、台所の改修工事がなされました。奉仕くださったG兄、K兄、T兄、
中高生男子の皆さんに感謝します。対面カウンター式の広くて使いやすいキッチンに
なりました。婦人会の有志の方もご協力くださり、ありがとうございました。
◆本日の礼拝に、四国より夏期帰省中のH兄(宮崎牧師ご次男)が出席されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年8月9日(日)
◆8/6~8日ティーンズバイブルキャンプがハチ高原でもたれ、当教会より教師2名、
生徒4名(中学生2名、高校生2名)が参加しました。お祈りを感謝します。
◆本日の礼拝に、韓国よりM姉親子がご出席くださいました。感謝。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年8月2日(日)
◆M兄が情報系大学に合格されました。おめでとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2015年7月26日(日)
◆本日の礼拝中、ギデオンメッセージがありました。ギデオン協会の山本兄がご奉仕
くださいました。
◆昨日25日(土)は、押部谷教会、高和教会と合同のCS夏の1日キャンプがもたれました。
暑い中でしたが、大人19名、子供19名の参加があり、六甲山牧場と教会バイブルタイム、
ゲームや花火など、祝福された楽しい時を過ごしました。
ご奉仕くださった皆様にも感謝いたします。
◆本日午後、第1回伝道ミーティングがもたれ、おもにバザーについてなど話し合いました。
積極的な意見交換がなされました。
◆雨漏りの補修をG兄とK兄がしてくださいました。感謝。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年7月19日(日)
◆金曜日は台風でした。皆様大丈夫でしたでしょうか。お体には十分気を付けて
お過ごしください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年7月12日(日)
◆M兄が伝道トラクト60部を、教会へ献品されました。感謝。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年7月5日(日)
◆本日礼拝後には、7/25(土)にもたれるジョイフル夏の1日キャンプのための
素麺バザーがありました。多くの皆さんに食して頂き、感謝します。
教会キャンプのためにお祈りください。
素麺の献品も募集中です。バイブルキャンプ献金にもご協力ください。
◆キャンプの申込みは友子師まで。
◆先週、当教会でもたれた教区牧師会のために、壮年・婦人会の皆さんがご奉仕くださいました。
感謝します。
◆7/3(金)、G兄姉宅で鈴蘭台東北地区集会がもたれました。感謝。
7月はこの他3地区で地区集会がもたれます。
★7/10(金)19:30~ 鈴蘭台西南地区集会(牧師宅)
★7/17(金)10:30~ 山の街地区集会(I姉宅)
★7/27(月)14:00~ 西鈴蘭台地区集会(M姉宅)
覚えてご参加ください。
◆弱さを覚えておられる方のために祈りましょう。本日は治療中のI姉が礼拝にご出席され、
感謝でした。奏楽のI姉のお義父様は3日に手術を終えられました。続けてお祈りください。
◆暑い日が続きます。お体には十分気を付けてお過ごしください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年6月28日(日)
◆本日は聖会礼拝(2)で、宮崎牧師より「聖めの生活」と題して、ローマ人への手紙12章より
メッセージがありました。友子師より献身の証もあり、励まされました。
信徒セミナーのテキストもぜひお読みください。
◆5月にもたれた塩屋聖会のメッセージのCDを教会で購入していますので、ご活用ください。
◆8月にもたれる丹波聖会の案内も週報ボックスに入れています。
◆7/25(土)にもたれるCS一日キャンプ(六甲山牧場&教会バイブルタイム)の申込みを
受け付けています。希望される方は7/19(日)までに友子師までお願いします。
キャンプ献金のための素麺バザーにも、素麺の献品をよろしくお願いします。
◆弱さを覚えておられる方々のため祈りましょう。
本日の礼拝には、通院・加療中のI姉がお見えになり、感謝でした。
◆O姉のご次女Kさんに6/6女の子が誕生されました。おめでとうございます。
O姉は、先週まで娘さんのお宅にお世話に行かれておられ、本日の礼拝にはご出席されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年6月21日(日)
◆本日は聖会礼拝(1)で、宮崎牧師より聖化に関する分かりやすいメッセージがありました。
午後には聖化についての信徒セミナーももたれ、「ホーリネスへの招き」のテキストを
使って、きよめに関する基礎を学ぶことができ、幸いな時となりました。
◆来週の聖会礼拝(2)は「聖め(きよめ)の生活」と題してメッセージがなされます。
友子師の証、聖歌隊の賛美もありますので、お祈りください。
◆春期伝道献金も、よろしくご協力ください。
◆弱さを覚えておられる方のために祈りましょう。(S姉お孫さんMちゃん、手術・加療中のI姉、
7月に手術予定のI姉お義父様、闘病中のT兄お兄様、施設入所中のK姉)
◆次週に予定していた草刈りは、本日信徒セミナー後に行われました。
暑い中、残ってご奉仕くださった皆様、ありがとうございました。
◆7月のCSそうめんバザーに向けて、素麺の献品をよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年6月14日(日)
◆本日は花の日礼拝でした。小さい子ども達が、花瓶いっぱいに飾られたお花を持って
駅や交番、消防署などを訪れました。たくさんの花を献品してくださった信徒の皆様も
ありがとうございました。
★お花がいっぱいでした★
◆先週の礼拝後、各会総会がもたれ、2015年度各会会長・三役が決まりました。
担当の皆様は 1年間どうぞよろしくお願いします。
壮年会 会長:S兄 書記・会計:G兄
婦人会 会長:G姉 副会長:N姉 書記:A姉 会計:O姉
青年会 書記・会計:U兄
◆「2015年祈りのコイノニア」の希望者は、受付で名前を書いてください。1冊240円です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年6月7日(日)
◆本日の礼拝に、O姉が出席されました。感謝。徳島より当地区へ引越してこられました。
◆「はじめて聖書を開く人のための12のステップ」のテキストで、個人的に学びをしています。
希望者は牧師までお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年5月31日(日)
◆先週は幸いなペンテコステ礼拝をもちました。礼拝後は教会決算総会がもたれ、
2014年度教勢報告、行事報告、会計報告が承認されました。
◆6/14(日)の花の日礼拝のために、当日のお花と、前日までに花瓶(珈琲瓶等)を
献品して頂けると感謝です。
◆6/21(日)、6/28(日)の聖会礼拝のためにお祈りしましょう。
21日午後には、信徒セミナーで「聖化」について学びます。
◆宮崎牧師のご次男のH兄は、6月より大学の寮に引越します。
◆今週より、聖書と祈りの集いは申命記を学びます。期待しつつ参加しましょう。
◆弱さを覚えておられる方のために。I姉のお義父様は7/4(土)に手術をされます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆本日は教会決算総会でした。昨年度の活動状況や会計について、
各部から報告があり、承認されました。
資料準備をされた担当者の皆様、
資料作成の奉仕をしてくださった皆様、ありがとうございました。
◆6/21(日)の信徒セミナーの案内をしています。聖化についての学びのときです。
◆水曜日の祈祷会に参加しましょう。ともに御言葉を聞き、祈りの時をもちましょう。
◆週報は週報入れのファイルに綴じて保存しましょう。
◆弱さを覚えておられる方のために祈りましょう。
S姉のお孫さんのMちゃん、通院加療中のI姉、施設入所中のK姉、
闘病中のI姉のお義父様、T兄のお兄様のために。
◆今後の予定
6/14(日) 10:30~ 花の日礼拝、12:30~ 花の日慰問(駅、交番等)
6/21(日) 10:30~ 聖会礼拝①、13:00~ 信徒セミナー
6/28(日) 10:30~ 聖会礼拝②
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆本日は野外礼拝でした。爽やかな青空とすがすがしい緑の中、
祝福された礼拝をもつことができました。礼拝後は昼食親睦会で、
楽しい時を過ごしました。
子ども達も球技や水遊びをして、大変楽しそうでした。
◆礼拝後は15時より教会で、ジョイフルミーティングがあり、7/25(土)のワンデイキャンプに
ついての話し合いがもたれました。
◆決算総会のお知らせ
5/24(日)11:45~ 総会資料をご持参ください(本日配布済み)。
欠席される方はN兄まで委任状をよろしくお願いします。
◆S姉ご子息一家のための献品を、引き続きお願いします。
◆弱さを覚えておられる方のために、引き続きお祈りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆来週は、野外礼拝です。
場所:しあわせの村 芝生広場
日時:5/17(日) AM11時~現地集合
(車の便のない方、車を出してくださる方は10:15 教会駐車場前集合)
持ち物:弁当、水筒、敷物、聖書、新聖歌
礼拝後は昼食親睦会をいたします。
雨天の場合は、礼拝堂にて通常通り10時半より礼拝をします。
◆先週もたれた塩屋聖会には、当教会から多くの兄弟姉妹が出席しました。
◆決算総会資料作りの奉仕をしてくださる方は、5/13(水)正午に教会にお集まりください。
よろしくお願いします。
◆S姉ご子息一家の新生活の必要のために、家庭用品の献品をお願いします。
(お孫さんの治療のために引越してこられました。)
◆5/8(金)18時半より、新会堂準備委員会がもたれ、委員の4名の兄姉が出席されました。
◆弱さを覚えておられる方のために祈りましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年5月3日(日)
◆4/29(水)にM姉(G姉のお母様)がご召天され、30(木)に前夜式、1日(金)に告別式が
神戸東部教会にて、もたれました。お孫さんと賛美された後、眠るように召されたとの
ことです。ご遺族の上に主の慰めをお祈り致します。
◆塩屋聖会(場所:神戸中央教会)詳細
●集会…5/4(月)~6(水) 午前10時半/午後2時半
●早天聖会…5(火)・6(水) 午前6時半~
です。霊的な渇きをもって参加しましょう。
◆5/17(日)の野外礼拝のために、車を出してくださる方や、便乗が必要な方は、
受付に掲示されている表に記名をお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年4月26日(日)
◆塩屋聖会(5/4(月)~6(水)、会場:神戸中央教会)に、霊的渇きをもって、
ぜひ参加しましょう。
◆宮崎牧師のご次男は、本日、鳴門の教会で礼拝を守っています。
青年の信仰のためにお祈りください。
◆弱さを覚えておられる方のためにお祈りください。(I姉は無事手術を終えられました。)
◆今後の予定
5/10(日) 父母の日礼拝…CSでは、おうちの方に感謝のカード作りをします
5/17(日) 野外礼拝(しあわせの村)…爽やかな緑と青い空のもと、神様を
礼拝しましょう!
5/24(日) ペンテコステ礼拝・決算総会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年4月19日(日)
◆本日、礼拝の中でCS教師任命式をいたしました。
◆弱さを覚えておられる方のために。I 姉は本日入院、明日手術です。特にお祈りください。
◆次週の第二礼拝は17時からです。ご注意ください。
◆鍋島猛・敏子師からのお便りが教会に届きました。受付に掲示しています。
◆各会担当者は、決算総会の資料を5/3(日)までにN兄までご提出ください。
◆来月より音響奉仕者を予定表に入れます。
◆N姉が台所付近の片づけ・整理をしてくださっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年4月12日(日)
◆本日は聖餐礼拝でした。(通常は、毎月第一日曜日)
◆礼拝後、各会の例会と定例役員会が行われました。
◆ご入学、ご進学おめでとうございます。8日(水)、宮崎牧師のご次男が大学通学の下宿のため、
四国に引越されました。9日(木)、H姉のご子息も、親御さんのもとを離れて、高等学校に
ご入学されました。若い方達の新生活のためにお祈りください。
K兄ご次男のK君も、地元の中学校に入学されました。おめでとうございます。
◆2015年度の聖会委員5名、会堂建築準備委員5名、伝道委員(5名と各会会長)が決まりました。
◆弱さを覚えておられる方のために祈りましょう。S姉お孫さん、来週入院・手術をひかえて
おられるI姉、ご病気のM姉、I姉お義父様、T兄お義兄様、施設入所中のK姉、
青年のM兄のために。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年4月5日(日)
◆イースターおめでとうございます。イースターエッグを皆様にお渡ししました。
ゆで卵とラッピングのご奉仕をN姉他、婦人会の皆様にして頂き、ありがとうございました。
午後は大雨でしたが、ひよどり墓園にて、墓前祈祷式が行われました。
◆本日、S兄が転入会されました。おめでとうございます。また鍋島牧師夫妻も地方会員
としてご入会されました。ご夫妻は神戸市西区にお住まいになられます。
今後とも、主にある交わりをよろしくお願いします。
◆4/2(木)、宮崎牧師のご長男のT兄が、大学院の数学専攻に入学されました。
おめでとうございます。
◆4/4(土)に納骨堂付近の清掃を、A姉、S姉、S兄がしてくださいました。
◆週報綴じのファイルを用意していますのでお持ち帰りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年3月29日(日)
◆来週4/5(日)は、イースター・召天者記念礼拝と、午後には墓前礼拝がもたれます。
故人を偲び、遠方から来られる兄姉もおられますので、お祈りください。
イースターランチも用意しています。
◆25日(水)、宮崎牧師のご長男のT兄が大学を卒業されました。おめでとうございます。
◆本日、阿南教会より姉妹方が礼拝に出席されました。感謝いたします。
◆今週4/3(金)19時半より、G兄姉宅で東北地区集会がもたれます。
◆鍋島猛牧師は、岡南教会の礼拝の奉仕を終えられ、敏子師と共に神戸市西区に住まわれます。
◆弱さを覚えておられる方のためにお祈りください。手術を控えておられるI姉、
ご病気のS姉のお孫さん、T兄のお義兄様、I姉のお義父様、M姉(G姉のお母様)、
施設入所中のK姉、弱さを覚えておられるM兄の為に。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年3月22日(日)
◆本日昼食後、第二回子ども祭りがありました。子ども10名(幼児3名、小学生5名、
中学生2名)と、スタッフ・保護者10名で、ゲームをしたり「3本の木」のDVDを見て
楽しく過ごしました。おやつタイムも美味しく賑やかに過ごし、祝福豊かな時と
なりました。
◆I姉の手術は、詳しい検査の後に延期されることとなりました。引き続きお祈りください。
◆20日(金)、W姉のご次女Mさんが大学を卒業されました。おめでとうございます。
◆弱さを覚えておられる方が続いています。祈祷会に参加し、ともにとりなしの祈りを
ささげましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年3月15日(日)
◆イースター礼拝の案内ちらしを配布しています。今から覚えて祈りましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年3月8日(日)
◆本日礼拝後に、集合写真の撮影をしました。
◆W姉のお母さまは3日(火)午前10時にご召天され、郷里の教会の牧師先生の司式のもと、
前夜式と告別式が持たれました。ご遺族の上に主の慰めをお祈りいたします。
◆S姉の幼いお孫さんも予断を許さない状態です。引き続きお祈りください。
◆I 姉は再び体の異常がわかり、17日(火)に入院され、翌日手術をされる予定です。
切にお祈りください。
◆宮崎牧師のご次男は、無事大学に合格されました。おめでとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年3月1日(日)
◆W姉のお母さまが意識不明となり、現在ご郷里の病院で入院中です。覚えてお祈りください。
◆S姉の幼いお孫さんも入院されています。覚えてお祈りください。
◆I姉は退院後、先週から礼拝に出席されています。続いての回復をお祈りしましょう。
◆受験生のためにお祈りしましょう。
◆3/6(金)19:30~ G兄姉宅で、鈴蘭台東北地区集会があります。
◆次週礼拝後、教団誌に掲載する信徒集合写真を撮影しますので、よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年2月22日(日)
◆21日(土)、昨年召天されたN兄の一周年記念式が教会でもたれました。
◆お祈りしていましたS姉のお母様が16日に亡くなられました。
17日に前夜式、18日に告別式がもたれました。(享年91歳)
ご遺族の上に主の慰めをお祈り致します。
◆弱さを覚えている方のために祈りましょう。入院・リハビリ中だったI姉は
19日(木)に、予定より早く退院されました。続いてお祈り下さい。
◆受験生のために祈りましょう。(N姉お孫さん、M兄)
今週大学の2次試験があります。覚えて祈りましょう。
◆3月の予定表ができています。各集会に積極的に参加しましょう。
◆宮崎牧師ご長男は、進学のため、大学の近くに転居されました。
≪予告≫
3/14(日) KOBEクリスチャンセミナー
3/22(日) こども祭り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年2月15日(日)
◆H姉ご子息は無事受験に合格されました。おめでとうございます。
◆弱さを覚えている方の為に祈りましょう。I姉は現在リハビリ中です。
◆宮崎牧師のご次男H兄は、本日阿南教会にて礼拝をささげています。
◆2/18(水) 14:00~ 道の会が、ゆうゆうの里にて行われます。
◆唐木照雄師が書籍「イエス・キリストの歩みと教え」を出版されました。
宮崎牧師を通じ、定価1400円のところ1250円で販売していますので、
希望される方は牧師まで。
◆3/14(土)KOBEクリスチャンセミナーがあります。詳細は牧師まで。
◆本日午後よりジョイフルミーティングがもたれ、おもに来月の子供祭りについて
話し合いがもたれました。
☆余興やゲーム、アニメーションを使ってのメッセージ、
お菓子タイムなどがあります。
☆子どもは誰でもWelcome!
&お孫さんやお知り合いの子供さんにお声をおかけください♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年2月8日(日)
◆本日は教会予算総会がもたれ、議事および予算が承認されました。
◆2/7(土)に新会堂建築準備委員会をもちました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年2月1日(日)
◆I姉は無事足の手術を終えられ、回復に向かっています。続いてお祈りください。
◆受験生のためにお祈りしましょう。H姉ご子息、N姉お孫さん、宮崎牧師ご次男のために。
◆山の街のH兄が1/29(木)午後8時52分に召天され、宮崎牧師司式のもと、30日(金)前夜式、
31日(土)告別式がもたれました。ご遺族の上に主のお慰めをお祈りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年1月11日(日)
◆明日よりT兄とご長男、ご次女は郷里の中国に行かれます。
旅のご無事をお祈りしましょう。
◆17日(土)、18日(日)のセンター試験を受験する宮崎牧師のご次男、
N姉のお孫さんのためにお祈りしましょう。
当日の天気が守られ、力を十分に発揮されますように。
◆10日(土)より、神戸国際松竹にてイエス・キリストの生涯の映画「サン・オブ・ゴッド」が
上映されています。ぜひご観覧ください。
◆M姉は本日、お母様の母教会だった大阪の教会の礼拝に出席されています。
◆来月2/8(日)礼拝後は、教会予算総会です。万象お繰り合わせの上、ご出席ください。
◆風邪が流行しています。お体を大事にお過ごしください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2015年1月4日(日)
◆1月1日の元旦礼拝には、初めての方や、久しぶりの方々にご来会頂きました。
K姉妹の長男ご夫婦、G姉のご友人のTさん、N姉のご友人のKさん親子等、
感謝です。
◆元旦礼拝後は、新年親睦会をもち、お雑煮を頂きました。
子供たちは、すごろくや福笑いなどをして楽しく遊びました。
◆新年度より聖書を通読しましょう。教団発行のベラカには聖書日課もあります。
ぜひ用いて下さい。
◆新年のお便りを受付に掲示しています。(丹羽神学生他)
◆宮崎牧師のご長男、T兄は本日、阿南教会で礼拝を守っておられます。
◆鍋島猛師より教会の為にお献げ頂きました。感謝致します。
先生ご夫妻のご健康と働きのためにお祈りしましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年11月23日(日)
◆本日の午後は、青年会の皆さんが中心になって、クリスマスリースや、
のぞみハウスの電飾の飾りつけ等をしてくださいました。
青年と、お手伝いくださった皆さん、どうもありがとうございました。
来週からクリスマスアドベント(クリスマスを待ち望む礼拝)が始まります。
★今年は可愛いタペストリーも飾られました
◆来週11/30(日)13:00より、年に一度の教会懇談会が行われます。
来年度の教会行事計画や、役員制度、新会堂についてなど話し合われます。
教会員の方は全員参加をお願いします。
◆30日の昼食は、世界食糧デーとしておにぎりを販売します。
朝9時よりおにぎりを握りますので、ご奉仕頂ければ感謝です。
◆クリスマス集会の案内ができました。友人知人をお誘いしましょう。案内は受付にあります。
◆11/24(月・祝)は、青年・有志により、しあわせの村で卓球・バドミントンなどの親睦レクレーションが
行われます。
午後1時教会集合、上履きと参加費200円をご持参ください。
◆百万人の福音12月号に、W姉の短歌が入選しました。
「豪雨過ぎ迂回路辿り北上す御霊の導く丹波の聖会」
皆さんも30日までに短歌一首に挑戦してみてください。作った方は牧師まで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年11月16日(日)
◆本日、午後子ども祭りがありました。たこやきやゲームなどで楽しい時を過ごしました。
子ども達も楽しそうに、たこ焼きを焼くのを手伝ってくれました。
朝のジョイフルタイムもたくさんのお友達と 祝福式では先生から一人一人にお祈りと、
礼拝できました。 お菓子のプレゼントがありました。
小学生のT君、高校生のお兄ちゃん達と たこ焼きタイムの後は、輪投げをしたり、
楽しくたこ焼きを焼いてくれました。 黒ひげ危機一髪などのゲームで遊びました。
◆M兄がパソコンを献品してくださいました。感謝。
◆先週行われた役員会では前月の教勢報告や、クリスマス行事計画、
11/30(日)の教会懇談会の内容、教会の石垣補修についてなどの議事が検討されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年11月9日(日)
◆本日も友愛セールがありました。作品の多くを制作してくださったA姉に感謝します。
◆山の街地区のM姉が本日より転入会されました。今後ともよろしくお願いします。
◆先日、T兄がのぞみハウスにある雑草を抜いて下さいました。感謝。
◆12/5(金)の神戸クリスマスフェスティバルに奉仕できる方は牧師まで。
神戸クリススマフエスティバル~すべての人を照らすまことの光~
★★ミュージック&リレーメッセージ★★
日時:12/5(金) 19:00(開場18:30)
場所:神戸文化ホール)
入場無料、席上献金あり
講師坂井師、正木師、大嶋師
主催:神戸宣教協力会
公式HP→神戸クリスマスフェスティバルHP
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年11月2日(日)
◆友愛展では手作りクリスマスリースの他、手作り品が多数展示されました。
◆30日の教会懇談会の折、青年会主催で世界食料デーとしておにぎり販売を致します。
お米、のりなど献品募集中です。
◆急に寒くなりましたが体調を崩されないように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年10月26日(日)
◆本日は最後のオープン礼拝で、聖歌隊の賛美がありました。 お昼は美味しいプチあなご丼でした。
◆火曜日、金曜日の早天の祈り、水曜日の午前、夜の聖書と祈りの集いが祝されています。
祈りは教会の生命線です。
◆11/2日(日)、9日(日)の礼拝後の友愛展では、手作りクリスマスリースもあります。
◆2日(日)礼拝後は、壮年会、婦人会、青年会の各会例会があります。
◆11/16(日)の子ども祝福式・賛美礼拝と、午後の子ども祭りのためにお祈りください。
子ども達には、一人一人にお祈りと、お菓子のプレゼントがあります。
お孫さんやお知り合いの方等にもお声をおかけください。
◆急に寒くなりましたが体調を崩されませんように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年10月19日(日)
◆ 来週はオープン礼拝最終日です。 聖歌隊の賛美があります。
◆本日の礼拝中、高橋めりー姉による証と、「台所の祈り」「最上の仕事」の
2曲の賛美をして頂きました。
日常の中で神様とともにいる感謝、祈りを歌った詩でした。
心が温かくなる賛美をありがとうございました。
めりー姉はライブハウスや、教会の伝道集会でコンサートをしておられるゴスペルシンガーです。
午後もめりー姉によるオープンコンサートがありました。
◆報告が遅くなりましたが、7/26にH姉のご長男夫妻に、ご長女がお生まれになりました。
また、10/14にM姉のご次男夫妻にも男の子がお生まれになりました。おめでとうございます。
◆100万人の福音11月号にW姉の短歌が掲載されました。
「梅雨寒の家路たどりし雲間には月のひかりの見えかくれして」
◆今週10/24(金)am10:30~ I姉宅で、山の街地区会が行われます。
◆来週10/26(日)の第二礼拝は、午後から宮崎牧師夫妻が御影福音教会献堂式に出席のため、
休会です。
◆来月11/2(日)9(日)の両日、友愛展があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年10月12日(日)
◆本日は福音月間のオープン礼拝第2回でした。
N姉のタンバリンダンスは、ヒルソングの”With all I am”の曲から、
「神の慰め」のテーマでの賛美でした。
◆礼拝の中で、関西聖書神学生の小川教将神学生(本科2年、日本オープンバイブル教団
神戸栄光教会出身)が証をしてくださいました。感謝。
◆星野富広カレンダーの申し込みをしています。(価格2138円)申し込み書は受付にあります。
今月まで掲示。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年10月5日(日)
◆本日より福音月間としてオープン礼拝がもたれました。
N姉のフルート演奏「一羽のすずめ」の美しい音色に、心が静まりました。
◆本日の礼拝には、東京よりG姉の弟様夫妻のM兄姉が出席してくださいました。
手術を無事終えられ、神戸までお越しくださいました。ありがとうございました。
◆例会後青年会(オリーブ会)主催でトラクト配布を致しました。
壮年・婦人の一部の方もお手伝いをありがとうございました。
◆先週礼拝の中で、T家のご次男K君の献児式がもたれました。感謝。
◆星野富広カレンダーの申し込みをしています。(価格2138円)申し込み書は受付に掲示。
◆弱さを覚えておられる方のために祈りましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年9月21日(日)
◆15日(月)三木栄光教会の献堂式がもたれ、
当教会からN姉、W姉、M姉、宮崎浩師、宮崎友子師の5名が参加しました。
◆S姉より「賛美歌・唱歌ものがたり」の本、S兄よりパソコンが教会に献品されました。
◆来週T家のご次男K君の献児式を致します。お祈り下さい。
◆20日(土)、芦屋川教会にて歌声ぺトラの集会がもたれ、G兄姉がご奉仕されました。感謝。
◆本日は午後から教会学校のミーティングがあったので、
CSスタッフで、教会の皆さんの分も(40人分!)カレーランチを作りました。
子ども達も美味しそうに食べてくれました^^↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年9月14日(日)
◆本日は敬老祝福礼拝でした。75歳以上の方をお祝い致します。
(O姉、I姉、K姉、A姉、M兄姉、S兄姉、M姉、I兄姉)心よりおめでとうございます。
◆6日(土)にM姉のご長男が急死され、午後1時より告別式が
クレリ神戸北ホールでもたれました。ご遺族の上に主の豊かな慰めをお祈り致します。
◆9日(火)教区婦人部バスツアーに当教会からN姉,W姉、友子師が参加しました。
◆星野富広カレンダーの申し込みをしています。(価格2138円)申し込み書は受付に掲示。
◆10月のオープン礼拝のチラシを家族、知人の伝道のために用いて下さい。受付にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年9月7日(日)
◆本日は振起日礼拝でした。夏の暑さから解放され、
新しい命に生かされ、収穫の秋に向かって一致をもって歩みましょう。
総勢12名の喜びあふれる聖歌隊賛美。 友子先生が美味しい炊き込みご飯ランチも
作ってくださいました☆
教会学校の子ども達。第1週は分級はなく、みんなでおやつタイムです。
◆来週は敬老祝福礼拝です。75歳以上の皆様を共にお祝いしますので、
ぜひお声かけして下さい。
◆広島県地方で大雨のため大きな被害が出ています。被災者の方々のために主の慰めを
お祈り致します。
◆星野富広カレンダーの申し込みをしています。(価格2138円)申し込まれる方は受付に
掲示しています。
◆宮崎牧師のご長男は、無事大学院入試に合格されました。おめでとうございます。
◆G姉の弟様のМ兄が3日に退院されました。感謝です。続いてお祈り下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年8月31日(日)
◆本日の講壇交換礼拝は、神戸西部教会の犬塚直樹牧師がメッセージのご用を
して下さいました。わかりやすく、恵まれたメッセージをありがとうございました。
なお宮崎浩牧師は、神戸中央教会にて奉仕いたしました。
◆尊い牧師夏期謝儀献金を感謝いたします。(宮崎浩・友子)
◆26日~28日は第53回丹波聖会には、当教会より
宮崎浩師夫妻、М姉、I姉、W姉、T兄ご夫妻とご長男の8名が出席しました。
◆弱さを覚えておられる方のためにお祈り下さい。
(鼻の手術をされたH姉、施設に入所中のK姉、ご高齢のМ姉と、
東京で大きな手術をされたご長男М兄、ご高齢のO姉とA姉、腰に痛みを覚えておられるH兄)
◆広島県地方で大雨のため大きな被害が出ています。
引き続き、被災者の方々のために主の慰めをお祈り致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年8月24日(日)
☆26日~28日は第53回丹波聖会が丹波柏原教会でもたれますので、
27日(水)の聖書と祈りの集いは聖会に合流します。
☆広島県地方で大雨のため大きな被害が出ています。
被災者の方々のために主の慰めをお祈り致します。
☆日めくり聖句カレンダーの申し込みを受け付け中です。受付の申込書に名前を書いて下さい。
☆≪予告≫
9/7(日)振起日礼拝
9/14(日)敬老祝福礼拝
9/20(土)歌声ぺトラ(芦屋川教会):出演岩淵まこと氏、関根一夫師
~心にしみる、優しいフォークソング風ゴスペルのライブです。~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年8月10日(日)
☆本日の礼拝は、午前中、兵庫県に台風が上陸して、80mm以上の雨量と暴風で
交通機関も止まっていたため、各家庭で礼拝を守りました。
四国など、浸水被害の多かった地域の皆様にはお見舞い申し上げます。
☆牧師館洗面所のリフォームがG兄の労により完了しました。お祈り感謝します。
☆8/19(火)~23日(土)は牧師一家夏期休暇となります。
20日(水)聖書と祈りの集い、22日(金)早天の祈りは休みとなりますので、
よろしくお願いします。
☆弱さを覚えておられる方のためにお祈りください。
☆ジョイフル夏の1日キャンプの様子を、掲示板に掲示していますので、ご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年8月3日(日)
☆本日は平和聖日礼拝です。平和のために何ができるかを考えてみましょう。
☆8月6日(水)~8日(金)の教区中高生キャンプには、当教会から3名が参加予定です
(中学生1人、高校生1人、牧師)お祈りください。
☆本日、転入会されたS姉は山口県の南陽教会より入会されました。歓迎致しましょう。
南陽教会の皆様にも感謝致します。S姉のご住所は北五葉地区です。
☆T兄は、明日から中国へ2週間出張される予定です。お祈りください。
☆8月26日(火)~28日(木)にもたれる第53回丹波聖会の宿泊申し込みは来週までです。
希望される方は宮崎牧師まで。
☆8月12日(火)~14日(木)に開催される青年宣教大会の集会のインターネット中継を
三田福音教会で致します。
12日(火)13日(水) pm7:00~
14日(金) am10:00~
☆暑い日が続いています。引き続きお体に注意してください。
☆今週のお花
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年7月27日(日)
☆26日(土)に持たれたジョイフル夏の1日キャンプは、暑い中でしたが、
健康も守られ、大人8名、子供5名が参加しました。
→報告はイベント報告へ。
☆22日(火)に行われましたG姉の弟様の手術は無事終えられたとのことです。
合併症などが出ませんように、さらにお祈りください。
☆今週8/1(金)19:30~ G兄姉宅にて、鈴蘭台東北地区会が行われます。
☆来月8/31(日)は講壇交換となり、神戸西部教会の犬塚先生が御用をしてくださいます。
☆祈りのコイノニア2014の申込みを受け付けています。ご希望の方はドアの掲示板にご記名ください。
(1部210円)
☆教会学校の素麺バザーは、2回分で純益7000円近くのご献金を頂きました。ご協力を感謝いたします。
☆暑い日が続いていますので、お体にご注意してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年7月20日(日)
☆今週より、聖書と祈りの集いで学ぶ箇所は、民数記に入ります。ぜひ参加して共に祈りましょう。
☆本日午後より拡大委員会がもたれました。地区リーダーより地区の状況報告や、
各担当者より、年度後半の計画についての報告などがありました。
来年度以降の聖会についての意見交換も行われました。ランチもたくさんの方が食べてくれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年7月13日(日)
☆先週から2回にわたって行われました手作り友愛展は、兄姉のご協力で大変盛況でした。
☆同じく先週に続き行われた教会学校の素麺バザーも、雨にも関わらず、今回も30食近く食べて
頂きました。ありがとうございました。キャンプ献金も、早速捧げて頂き、大変感謝です。
★先週よりさらに豪華になったぶっかけ素麺でした。
☆7/26(土)のジョイフル(教会学校)1日キャンプに、子供達をお誘いください(申込み締切は
7/21(月)まで)。またキャンプの為にお祈りをよろしくお願いいたします。
☆早天の祈りは月刊ベラカを使用しています。購入ご希望の方はF姉まで。
☆7/16(水)14:00~道の会(ゆうゆうの里集会室)
7/18(金)19:30~鈴蘭台西南地区集会(牧師館)がもたれます。
☆次週7/20(日)13:00~拡大委員会が持たれます。各会、各部主任の方はご出席ください。
昼食も用意される予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年7月6日(日)
☆本日は教会学校の素麺バザー(キャンプ献金用)と、各会例会、
のぞみハウスの草刈りが行われました。
※素麺は30名近い方が食べてくださいました。ありがとうございました。
※夏草が大変茂っていたのぞみハウス下の庭でしたが、壮年会、青年会の皆さんが
10名近く草刈り奉仕をしてくださり、綺麗になりました。
暑さに、かぶれや虫さされなど、大変な中、ご苦労様でございました。
★例会は素麺を食べ和やかに。 ★草刈り、感謝です。
☆キャンプのための献金箱を用意しています。花火や、おやつ、ジュースなどの購入にあてる予定です。
よろしくお願いします。
☆7/5(土)、バイブルハウスで田中恵子姉のピアノコンサートがもたれ、当教会より5名が参加しました。
☆7/9(水)は西鈴蘭台地区、11(金)は山の街地区で、地区集会が行われます。
☆来週の夕拝は、午後から宮崎牧師夫妻が尼崎の教会の献堂式に参加されるため、お休みとなります。
☆今週のお花
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年6月29日(日)
◆先週は第14回鈴蘭台聖会が、斉藤亘先生をお迎えしてもたれました。
午前、午後の聖会とも、50名近い出席者が与えられ、感謝。
久しぶりに来られた方、チラシを見て初めて来られた方などが続いて来られますように。
◆7/13(日)午後2時より尼崎の教会の献堂式が持たれます。
◆7月は4か所で地区集会が持たれます。
・7/5(土) 19:30~鈴蘭台東北地区(G兄姉宅)
・7/9(水) 14:00~西鈴蘭台地区(F姉宅)
・7/11(金) 10;30~山の街地区(I姉宅)
・7/18(金)19:30~鈴蘭台西南地区(牧師館)
詳細は牧師、または地区世話係まで。
◆来週、有志でのぞみハウス付近の草刈りをします。
草が相当伸びており、かぶれることもありますので、長袖の衣服と軍手を着用の上、
お手伝いいただけると感謝です。鎌もありましたら、お持ちください。
◆入院中や、病気療養中など、弱さを覚えている方の為に祈りましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年6月22日(日)
◆本日は斉藤亘先生をお迎えして、鈴蘭台聖会がもたれました。
午前:「エルサレムにとどまれ」、午後:「わたしにとどまっていなさい」の標題で、
幸いなメッセージを語って頂きました。
★午前、午後とも50名近い出席者がありました。 ★聖歌隊の賛美もありました。
★I姉によるピアノの賛美。 ★小さい子達も。 ★最後に記念撮影。
★お花も綺麗でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年6月15日(日)
◆先週礼拝後は花の日慰問を致しました。交番の方が大変喜んでくださいました。
お花と瓶を献品された方々、どうもありがとうございました。
◆来週の聖会のために祈りましょう。斉藤先生、司会、奏楽、聖歌隊、受付などの奉仕者のためにも祈りましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年6月8日(日)
◆本日の礼拝時、先週礼拝を欠席されたCS補助教師のA姉と、
新たに補助教師に加わってくださったY兄の任命式を行いました。
若いお二人の奉仕を感謝いたします。
◆本日は花の日&ペンテコステ礼拝で、CSの子ども達と共に礼拝しました。
午後は子ども達が駅、交番、消防署等にお花を持って慰問をしました。
★聖歌隊の皆さんの賛美。今年は多くのメンバーが与えられました。
★献品された花々を生けてくださっています。 ★綺麗に生けられた花と感謝カード。 ★消防車の前で。
◆入院中や、病気療養中など、弱さを覚えている方の為に祈りましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年6月1日(日)
◆本日の礼拝時、役員任命式(5名)と、CS教師任命式(3名+補助教師2名)が行われました。
◆同じく礼拝時に、I姉の姪御さんご夫妻のご長男、S君の献児式が行われました。
元気で可愛い男の子でした。S君の健やかなご成長をお祈りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年5月25日(日)
・礼拝メッセージ「来て、見なさい」ヨハネ1-26~34
・今週のみことば
その翌日、ヨハネは自分のほうにイエスが来られるのを見て言った。
「見よ、世の罪を取り除く神の小羊。」
◆本日の礼拝後は2013年度決算総会がありました。各部・各会からの報告と会計報告、
新役員の選出もありました。新しく選出された5名の役員の皆様、2年間よろしくお願い
いたします。
◆教会学校では現在、CS礼拝後に、幼稚科、小学科、中高科の3つの分級をしています。
教会学校の働きのためにお祈りください。
ぜひ、お子様達やお孫さん、ご近所の子どもさん達に声をかけてさしあげてください。
↓今週も小さいお友達が来てくれていました。
◆火・金曜日の早天の祈りと、水曜日の聖書と祈りの集いに、多くの兄姉が集い、
熱心な祈りがささげられています。更に祈りの輪が広がっていきますように。
◆今週のお花。毎週、婦人会の皆さんが交替で生けてくださっています。
グラジオラスが綺麗でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年5月18日(日)
・礼拝メッセージ「共に立っておられる主」ヨハネ1-19~28
・今週のみことば
ヨハネは答えて言った。「わたしは水でバプテスマを授けているが、
あなたがたの中に、あなたがたの知らない方が立っておられます。」
◆来週は教会総会です。教会員は全員出席しましょう。
どうしても出席できない方は書記のM姉か、牧師まで委任状をお願いします。
総会資料ができていますので、ご一読の上、当日に備えてください。
◆洗礼を希望される方、転入会を希望される方は牧師まで申し出てください。
◆教会図書を活用しましょう。借りた方はお名前をノートに書いてください。
良き信仰書は魂の養いになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年5月11日(日)
・礼拝メッセージ「母を敬え」申命記5-16
・今週のみことば
あなたの父と母を敬え。あなたの神、主が命じられたとおりに。
それは、あなたの齢が長くなるため、
また、あなたの神、主が与えようとしておられる地で、しあわせになるため。
◆4/4(日)~6日(火)まで第80回塩屋聖会がもたれ、当教会から12名が出席しました。
◆水曜日の「聖書と祈りの集い」に参加しましょう。祈る教会に神の豊かな祝福があります。
◆礼拝の一コマ。小さい子ども達が献金をしてくれました。
◆母の日のお花。カーネーションの他にもいろいろな花が添えられて、彩り豊かでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年5月4日(日)
・礼拝メッセージ「人となられたキリスト」ヨハネ1-1~16
・今週のみことば
ことばは人となって、私たちの間に住まわれた。私たちはこの方の栄光を見た。
父のみもとから来られたひとり子としての栄光である。
この方は恵みとまこととに満ちておられた。
◆本日は教団委員のO先生が来られ、
宮崎浩牧師、友子師の就任式をしてくださいました。お祈りを感謝いたします。
◆山の街のH兄は、4/26(土)に退院され、ご自宅で療養中です。続いてお祈りください。
◆4/29(火)に、CS(教会学校)教師研修会が芦屋の教会で持たれ、
宮崎牧師、友子師、CS教師のN兄姉とU君が参加しました。
母子室が完備しており、落ち着いた環境の中で、大変恵まれた集会でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年4月27日(日)
・礼拝メッセージ「特権」マタイヨハネ1-9~13
・今週のみことば
しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、
神の子どもとされる特権をお与えになった。
◆先週は復活祭礼拝でした。なつかしい人たちも来られ、感謝でした。
さまざまな奉仕をしてくださった方、感謝致します。
◆本日、宮崎牧師のご長男、ご次男、ご長女が、
徳島県阿南教会より当教会へ転入されました。
ご長男のT君は、転入式の為に来神され、当教会での初めての礼拝となりました。
また、1月にご結婚されたI姉はご結婚先の教会へと転会されました。
新しい地での働きが主にあって祝福されますように祈りましょう。
転入式。花束の贈呈もありました。今後ともよろしくお願いします。
◆毎週会計奉仕をしてくださっているS兄の、ご長男のT君は、
就職のため埼玉県へ引越されました。お祈りください。
◆5/25(日)は教会の14年度決算総会です。
各部担当責任者は、13年度報告、14年度計画を5/11(日)までにM姉まで提出してください。
◆教団時報、聖書日課(「ベラカ」)を購入希望の方は、H姉までお申し出ください。
◆前任牧師の鍋島師よりお便りが来ています。掲示板をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年4月20日(日)
・礼拝メッセージ「復活の恵み」マタイ28-1~8
・今週のみことば
ここにはおられません。前から言っておられたようによみがえられたからです。
来て、納めてあった場所を見てごらんなさい。
◆今週の礼拝は復活祭礼拝で、イエス様が死からよみがえられた記念の礼拝でした。
合わせて召天者合同記念式も行われ、先に天に召された故人を偲び、礼拝しました。
◆ひよどり墓園で故N兄の納骨式もありました。
◆来週は聖会委員会とジョイフル(教会学校)ミーティングがあります。
覚えてお祈りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年4月13日(日)
・礼拝メッセージ「苦しみにあった人」マタイ27-11~26
・今週のみことば
主は、ご自身が試みを受けて苦しまれたので、試みられている者たちを
助けることがおできになるのです。
◆来週は復活祭礼拝です。友人、知人、ご家族の方をお誘いください。
ひよどり墓園にて墓前の祈りと納骨式もいたします。
◆当教会献身者の土屋直子師(前任牧師鍋島猛師ご息女)は、
土屋開夫(はるお)牧師と共に、東京教会より鎌倉深沢教会へ転任されました。
お祈りください。
◆8日(火)宮崎牧師ご長女は、転任後、無事当地の高校に入学されました。
N夫妻(HP管理人)の長男も、校区の幼稚園に入学しました。
新入学おめでとうございます。
◆今週は受難週です。聖書と祈りの時を日々持ち、復活祭を待ち望みましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年4月6日(日)
・礼拝メッセージ「暗闇の終わるとき」ヨハネ1-1~5
・今週のみことば
光はやみの中に輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。
◆4/20(日)の復活祭礼拝のご案内を致しています。
知人、ご家族の方をお誘いください。
◆本日は信徒の集合写真を撮影しました。
◆礼拝後は、宮崎先生、友子先生をお迎えして初めての
各会例会がありました。
宮崎先生は青年会に、友子先生は婦人会に加わられ、
楽しい歓談と自己紹介の時等となりました。
青年会は、宮崎先生宅のご次男H君、ご長女Aちゃんに、
久しぶりの兄姉も加わり、8名での例会で、賑やか&楽しそうでした。
◆火・金曜日の「早天の祈り」と、水曜日の「聖書と祈りの集い」は、
教会の大切な集会です。ご出席ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年3月30日(日)
・礼拝メッセージ「祝福の基となる」創世記12-1~9
・今週のみことば
そうすれば、わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、
あなたの名を大いなるものとしよう。あなたの名は祝福となる。
・その他 ◆本日は宮崎浩牧師による最初の礼拝でした。
さいわいなメッセージを感謝します。
宮崎先生ご一家は、28日(金)午前に教会に到着され、
無事牧師館に入居されました。
◆鍋島牧師夫妻は、27日(木)午後2時頃の新幹線で
神戸を発たれました。皆様にくれぐれもよろしくとのことでした。
◆本日、週報綴りをお手渡しいたします。
教会文書をしっかりファイルし、保存とともに覚えて
お祈りくださいますように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年3月23日(日)
・礼拝メッセージ「私の喜び、冠よ」ピリピ4-1~9
・今週のみことば
そういうわけですから、私の愛し慕う兄弟たち、私の喜び、冠よ。
どうか、このように主にあってしっかりと立ってください。 私の愛する人たち。
鍋島牧師最終礼拝メッセージ
私たちは、国籍を天に持つものです。
そして主の再び来られるのを待ち望み、主と同じ栄光の姿に
変えていただくのです。故にあなたたちは、・・・
1.私の愛し慕う(かけがえのない)兄弟たち、
2.私の喜び(生きがい)である兄弟たち、
3.私の冠(栄光)である愛する者たちなのです。
だから、
「主にあって」=み言葉によって、聖霊に助けられ、祈りによって
「しっかりと立ってください。」=信仰に立ち、希望に歩み、愛に生きてください。
そこには、一致と喜びと感謝と平安があります。
・その他 ◆~鍋島猛先生、敏子先生より感謝の言葉~
去る16日(日)には、私たちのために
盛大な温かい送別の時をもっていただき、ありがとうございました。
27年間にわたる愛兄姉方の、牧師夫妻に対する
愛の労苦と望みの忍耐と信仰の働きは、香ばしいかおりであって、
主の喜びとなしたもう供え物であります(ピリピ4-18)
有志による多大な惜別の贈り物も感謝します(ピリピ4-19)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年3月16日(日)
・礼拝メッセージ「真の礼拝者を目指して~
限りなき前進」ピリピ3-12~18
・今週のみことば
私は、すでに得たのでもなく、すでに完全にされているのでもありません。
ただ捕えようとして、追求しているのです。
◆本日は鍋島夫妻お別れ会のために、
遠方よりもご来席いただき、ありがとうございました。
礼拝後は、60余名の方々と共に、鍋島牧師夫妻とお別れのひとときを持つことができました。
ランチを共にし、鍋島牧師夫妻への感謝とお別れの言葉、一人一言のスピーチで恵みを分かち、
励ましあいました。
(右・中央・左)寂しさの中にも新しい出発への希望。
鍋島先生、敏子先生、27年間ありがとうございました↓
◆2月末教会経常会計の概算収支は7万円の累積黒字でした。感謝。
◆教団の各地教会紹介&祈りの課題の冊子「祈りのコイノニア」、
今年度の全体祈祷課題は
1.多くの新来会者が与えられるように
2.神の愛に満たされた教会であるように
3.受洗者が起こされるように
4.家族が救われるように
です。覚えてお祈りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年3月9日(日)
・礼拝メッセージ「自分の救いの達成」ピリピ2-12~18
・今週のみことば
恐れおののいて自分の救いの達成に努めなさい。
父K兄、母S姉、ご両家の皆様、おめでとうございます。
祝福をお祈りします。
(右)元気で可愛い男の子でした→
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年3月2日(日)
・礼拝メッセージ「教会の一致と謙遜」ピリピ2-1~11
・今週のみことば
あなたがたは一致を保ち、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、
志しを一つにしてください。
◆本日の受洗者は愛姉M姉のご主人であり、
3/30より赴任される宮崎先生のお父様のM兄です。
おめでとうございます。主にあるお交わりをよろしくお願いします。
M兄は、長年抱えてこられた四国八十八か所信仰を捧げて、
イエス・キリストを主、また救い主として受け入れ、洗礼を受ける決心をされました。
これからは全家族で主を礼拝し、主に仕えられることなります。主に感謝!主に栄光!
◆2/27(木)、28(金)の2日間、宮崎浩先生、友子先生と、
事務的なこと、教会堂管理、集会等の引継がなされました。
先生方にとっては、ほとんどのことが初めてですから、みなさんでカバーして
差し上げてください(鍋島牧師より)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年2月23日(日)
・礼拝メッセージ「教会の感謝と喜び」ピリピ1章1~11節
・今週のみことば
いつも喜びをもって祈り、福音を広めることに与ってきたことを感謝しています。
◆本日礼拝後、第14回鈴蘭台聖会のための最初の委員会がもたれました。
◆次週は、本年度最後の友愛展です。
ご家族、お友達に、手作り品のプレゼントをいたしましょう。
引越し等の不用品等もありましたら、友愛展にてお譲りできます。
◆当教会より献身されました平田隆啓先生が正教師検定に合格されました。
おめでとうございます。今後のご活躍をお祈りいたします。
◆いつも自転車で軽快に来られ、会堂の外回りの整備などしてくださるS兄は、
雪道でお怪我をされ、すずらん病院にて入院・治療を受けておられます。
一日も早いご回復をお祈りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年2月16日(日)
・礼拝メッセージ「教会の戦いと勝利」エペソ4章15~21節
・今週のみことば
悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、
神のすべての武具を身に着けなさい。
◆2014年2月9日(日)教会予算総会報告
総議席43名中、出席20名、委任状9名で、決議有効となりました(過半数で有効)。
①2014年度教会聖句と主題が承認されました。
聖句:こういうわけで、いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。
その中で一番すぐれているのは愛です。(第Ⅰコリント13-13)
主題:愛に生きる
②2014年度教会行事計画が承認されました。
新しい体制に向けて、もっと伝道集会なども持ちたい等の意見も出されました。
③2014年度教会予算が承認されました。
車の購入や事務機、通信費のコストダウン等について検討することになりました。
④新会堂積立献金に関して承認されました。
献金者の意志を尊重しつつ、その目的に柔軟性を持たせることが確認されました。
⑤教区総会関連議案はありませんでした。
⑥教団の事業計画「協力教会制度」と予算について賛成の評決がなされました。
協力教会制度は、神戸市の各地区の4~6個の教団教会が今後協力していくという体制です。
◆2/11(火)の教区総会において、当教会の鍋島猛牧師が教団総会議員に選任されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年2月9日(日)
・礼拝メッセージ「御霊に満たされなさい」エペソ1章15~23節
・今週のみことば
また、酒によってはいけません。そこには放蕩があるからです。
御霊に満たされなさい。
◆当教会ピアノ奏楽のI 姉のお父様N兄が、6日(木)未明、北都病院においてご召天されました
(享年87)。
納棺、前夜式は、同日午後7:00ご自宅にて、お身内で執り行われ、
葬儀式は、7日(金)午後1:15、鈴蘭台福音教会礼拝堂にて執り行われました。
あまりにも突然のことでしたので、言葉もありませんが、主のお慰めをお祈りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年2月2日(日)
・礼拝メッセージ「御霊の一致・教会」エペソ4章1~16節
・今週のみことば
からだは一つ、御霊は一つ、信仰は一つです。
しかし、私たちはひとりひとり、キリストの賜物の量り(はかり)に従って
恵みを与えられました。
◆2月です。1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われます。
福音宣教が急がれる昨今です。
◆1月定例役員会報告。
第14回鈴蘭台聖会が2014年6月22(日)の午前、午後に行われることとなりました。
講師は、斎藤 亘先生です。
◆鍋島牧師は、定年後、2014年4月より岡南教会嘱託として赴任されます。
◆鍋島牧師夫妻の送別会は3月16日(日)礼拝後です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年1月26日(日)
・礼拝メッセージ「教会の祈り」エペソ3章14~21節,
・今週のみことば
こういうわけで、私はひざをかがめて、
天上と地上で家族と呼ばれる
すべてのものの名の元である父の前に祈ります。
・・・教会により、またキリスト・イエスにより、
栄光が、世々にわたって、とこしえまでありますように。
◆1月25日(土)は、当教会のO姉と、放出教会のI兄との結婚式が、
大阪・放出教会にて行われました。
当教会から18名が列席し、祝福をお祈りしました。おめでとうございます。
(下左右)姉の純白のウェディングドレスと、お色直しのブルーのドレスが
素敵でした。いつまでもお幸せに!
◆1/26は、当教会出身の平田牧師が赴任されている天橋立教会の創立50周年記念礼拝です。
私たちと同じ創立年数の教会です。
丹後四教会は、「協力教会制度」のモデルケースです。おめでとうございます。
◆’14年度春の地区会は、1月、2月に繰り上げて、牧師館にて行われました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年1月19日(日)
・礼拝メッセージ「神の作品・教会」エペソ1章15~23節,
・今週のみことば
私たちは神の作品であって、良い行いをするために
キリスト・イエスにあって造られたのです。
神はわたしたちが良い行いに歩むように、
その良い行いをもあらかじめ備えてくださったのです。
◆本日礼拝後は、順延になっていました教会役員会(’14年度教会予算委員会)がもたれました。
◆13日の「教区信徒大会」には、牧師以下4名が参加しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年1月12日(日)
・礼拝メッセージ「キリストのからだ・教会」エペソ1章15~23節,
・今週のみことば
教会はキリストのからだであり、いっさいのものを
いっさいのものによって満たす方の満ちておられるところです。
◆本日は、新成人、および青年祝福礼拝でした。
新成人の皆さん、おめでとうございます。心から祝福をお祈りいたします。
◆今月ご結婚されるO姉は、当教会での礼拝は本日が最後になりました。
今日までのご交流とご奉仕を感謝し、祝福をお祈りいたします。
19日(日)の礼拝は、全家族で放出教会にて礼拝、結婚式のリハーサル等に
行かれます。
(右)O姉から、最後のご挨拶がありました。今までありがとうございました。
◆フィリピン義援献金をありがとうございました。
◆教会員でリレーしている聖書リレー書写、3月末まで完走しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年1月5日(日)
・礼拝メッセージ「いのち溢れる礼拝を」ローマ12章 1~2節,
・今週のみことば
あなたがたのからだを神に受け入れられる、聖い、生きた供え物として
ささげなさい。それこそあなたがたの霊的な礼拝です。
◆記念切手6000円相当をT姉より、ティッシュペーパーを長期にわたりS姉より献品。
その他ご奉仕、献品を感謝します。
◆本日は新年の各会例会でした。婦人会では、12月に他県から当地区に引っ越されてきた
S姉のご紹介と、婦人会員の自己紹介、近況報告などがありました。
S姉のご来会を心より歓迎いたします。
(右)新年の帰省お土産でお菓子が充実☆近況報告も楽しい婦人例会でした。
◆恒例の教区信徒大会は1/13(月・祝)10:30~神戸中央教会にて開催されます。
(昼食は各自)
◆本日の講壇のお花…今日も美しい生け花でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2014年1月1日(水)
・礼拝メッセージ「正月の祝福」歴Ⅱ29章 15~19節,
・今週のみことば
(神よ。)あなたは、その年に、恵みの冠をかぶらせ、
あなたの通られた跡には、あぶらがしたたっています。
◆新年あけましておめでとうございます。
本日は元旦礼拝と、礼拝後に、各会・グループ・家族等でお正月の記念写真撮影会、
その後、お雑煮親睦会がありました。
◆今春より、当教会の教職は新人事となります。
新しい宣教とリバイバルの年に備え、主がなされる新しい業(わざ)に期待しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年12月29日(日)
・礼拝メッセージ「三層の原点に立って」イザヤ51章 1~5節,
・今週のみことば
あなたがたの切り出された岩、掘り出された穴を見よ。
◆本日は2013年最後の主日でした。今年も1年ありがとうございました。
新年もどうぞよろしくお願いします。
◆22日(月)の訪問クリスマスでは、ご近所の方々に、感謝・ご挨拶の訪問をしました。
◆24日(火)の駅前キャロリングには、牧師館お隣のご主人様がご参加くださいました。
サプライズを感謝。
◆新年1月12日(日)は、新年教会役員会。教会予算総会は2月2日(日)です。
◆本日の講壇のお花
(左)お正月らしい生け花。黄色い蝋梅(ろうばい)の花の香りがよく漂っていました。
(右)新年の雰囲気の、可愛いアレンジフラワー。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年12月22日(日)
・礼拝メッセージ「希望の光のクリスマス」ヨハネ1章 1~14節,
・今週のみことば
この方にいのちがあった。このいのちは人の光であった。
光は闇の中に輝いている。やみはこれに打ち勝たなかった。
◆クリスマスおめでとうございます。
「きょうダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになりました。
この方こそ主キリストです。」 ルカ2-11
(左)アドベントまでの紫の布の飾りつけは、クリスマス礼拝の 日に赤い布の飾りつけ
変わります。
(中央)赤い布に変えられ、クリスマスらしくなった ピアノの飾りつけ。
(右)今年は礼拝後に全員で記念写真も撮影できました。
◆アドベント集会は、西鈴8名、山の街9名、鈴蘭台10名、
子ども・青年クリスマスは17名、道の会24名の出席、
それぞれに恵みの集いで、クリスマスへの良き備えができました。
◆礼拝堂のレースカーテン、ファンヒーター、クリスマスの花々が
有志によって捧げられました。感謝し、主の祝福をお祈りいたします。
◆本日午後のクリスマス祝会は20余名の参加がありました。
各会からの賛美や手話賛美などの出し物と、ビンゴゲームなどで、
楽しい時を過ごしました。
最後に、礼拝奉仕者、各会、役員の皆さん、牧師先生夫妻の1年のご奉仕をねぎらい、
感謝の拍手をもって終えました。
(左)午後の祝会。お弁当と、みかん、美味しいお吸い物、ケーキに、楽しい出し物も。
(右)恒例の牧師先生ご家族から恒例の感謝の賛美。
毎年、奥様がクリスマスの歌をオカリナで吹いてくださいます。
◆今週のクリスマス集会の予定は
★23日(月)9:30頃~ 牧師夫妻、厚生部による訪問クリスマス。
病床等にある兄姉30名程の訪問を予定しています。
★24日(火)17:30 街頭キャロリング。鈴蘭台駅前にて。
★24日(火)19:00 キャンドルライト礼拝。
ロウソクの灯りを灯し、静かにクリスマスをお祝いします。
オープン礼拝ですので、どなたでもお越しください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年12月15日(日)
・礼拝メッセージ「インマヌエルのクリスマス」マタイ1章 22~25節,
・今週のみことば
見よ、処女がみごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。
◆お誕生おめでとう。
旧姓I姉(放出教会I兄とご結婚・転会)の3児ご次女Sちゃん。10月29日お誕生。
当教会、奏楽のI姉の初のお孫さんT君。12月9日お誕生。祝福をお祈りします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年12月8日(日)
・礼拝メッセージ「イエスのクリスマス」マタイ1章 18~21節,
・今週のみことば
その名をイエスとつけなさい。この方こそ、ご自分の民を
その罪から救ってくださる方です。
◆本日礼拝後は、年末教会大掃除が行われました。
たくさんの兄弟姉妹にご協力頂き、クリスマスと新年に備えることが
できました。ありがとうございました。
(左)脚立に上って蛍光灯の雑巾がけ
牧師先生は、教会裏手の絶壁(?)に張り付いている蔦を、
細い足場をたどりながら除去してくれていました。
◆今週はクリスマスアドベント第2週です。
各地区でのクリスマスアドベント集会の日程は以下の通りです。
12/13(金)10:30~ 山の街アドベント(M姉宅)←★今週です!★
12/19(木)18:30~ 全鈴蘭台台アドベント(牧師宅)
詳細については牧師までお問い合わせください。皆様のご来会をお待ちしています。
◆50周年記念礼拝には、久しぶりの兄弟姉妹にも多くお越し頂きました。
20年ぶりに来られた兄姉もおられ、感謝です。
教会内外の兄姉を含め、51名のご出席と、数十通の励ましのお手紙、電報等、
外部の方からのお祝いの献金を頂きました。改めて感謝申し上げます。
説教をしてくださった水川武志先生、教会開拓のパッド・ヘイウッド婦人からの
お便りも頂きました。ありがとうございました。
◆次週19:00より、教団委員長来席での臨時教会役員会があります。
年末に向け忙しい時期ですが、役員の方はよろしくお願いいたします。
◆今週のお花
(左)クリスマスらしい、大きな籠に入った赤いシクラメン。
(右)ピアノの上のクリスマス飾り付け。
アドベント2週目なので、紫のキャンドルは2本目が灯火。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年12月1日(日)
・礼拝メッセージ「系図にみるクリスマス」マタイ1章 1~11節,
・今週のみことば
アブラハムの子孫、ダビデの子孫、イエス・キリストの系図。
◆先週は、当教会の前任牧師の水川武志先生を説教者にお迎えしての
創立50周年記念礼拝”でした。50年の恵みを力いっぱい感謝し、
悔い改めと信仰による歩みを今日から始めさせて頂きましょう。
◆今週からクリスマスアドベントです。
アドベントとは、クリスマスと再臨の主を待ち望む意です。
各地区でのクリスマスアドベント集会の日程は以下の通りです。
12/13(金)10:30~ 山の街アドベント(M姉宅)
12/19(木)18:30~ 全鈴蘭台台アドベント(牧師宅)
詳細については牧師までお問い合わせください。皆様のご来会をお待ちしています。
◆本日から次週まで、友愛展を開催中です。手作りの小物等が展示されています。
◆11月3日(日)の世界食糧デー献金の感謝状が、
日本国際飢餓対策から届いています。ご協力をありがとうございました。
◆フィリピンへの愛の支援献金をさせていただきます。年末まで受け付けますので、
入口の献金箱によろしくお願いします。
◆今週のお花…ピアノの上のキャンドルとお花。アドベントの紫の布に映えています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2013年11月24日(日)
・50周年記念礼拝メッセージ
「慰めに満ちた主」ヨハネの福音書14章18節~24節
説教: 水川武志先生
・礼拝賛美 新聖歌137「聖なる聖なる」
224「ああ驚くべきイエスの愛よ」
385「主よ終わりまで」
◆本日は創立50周年記念礼拝でした。
午前は水川先生より幸いなメッセージを頂き、
午後は、和やかな雰囲気の中、50年の歴史を振り返る、良き愛餐の時となりました。
〈鍋島牧師より〉
前任牧師の水川武志先生は本日朝早く当地に到着され、
幸いなメッセージの御用をしてくださいました。心から感謝いたします。
それと共に、多くの兄姉のご出席を賜り、感謝一入でございます。
また、多くの諸師、諸兄姉からお祝辞、励ましのメッセージ、
献金、花籠などを頂戴し、ありがとうございました。
◆先日100歳のお誕生日を迎えられたY姉は、
去る11月21日午後11時2分、平安のうちにご長寿を全うし、召天されました。
ご遺族の上に主のお慰めをお祈りいたします。
◆フィリピンへの愛の支援献金をさせていただきます。年末まで受け付けますので、
入口の献金箱によろしくお願いします。
◆今週の講壇のお花…ユーカリ、ネリネ、アリストロメリアなど。
50周年記念にあたり、ホーリネス教会などからも花籠を頂戴いたしました。
薔薇や百合の花が大変豪華でした。ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年11月17日(日)
・礼拝メッセージ「幼子の中に何を見るか」出エジプト記1章22 節,2章1~3節,
・今週のみことば
女はみごもって、男の子を産んだが、そのかわいいのを見て、
三ヶ月の間その子を隠しておいた。
◆本日の礼拝は、子ども祝福礼拝でした。
3歳から小学校3年生までの4人の子ども達が集い、
礼拝堂で、共に礼拝しました。 礼拝後は、ハヤシライスのランチを食べ、
午後も教会に残って、子ども達同士で楽しく遊んでいました。
子ども達に神様の祝福が豊かにありますように!
(右)自由遊びの時間に、大きな紙コップタワーができました☆
◆8月に婚約式をされた、当教会のO姉と大阪のI兄の結婚式が、
来年1/25(土)にI兄の母教会にて行われます。
おめでとうございます。お式の祝福をお祈りいたします。
◆今週の講壇のお花…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年11月10日(日)
・礼拝メッセージ「十字架の新創造」ガラテヤ書6章11節~18節
・今週のみことば
割礼を受けているか受けていないかは、大事なことではありません。
大事なのは新しい創造です。
◆本日礼拝後は、今年2回目の拡大役員会でした。
壮年会、婦人会、青年会の各会、各地区会、フォローアップや式典厚生部などの各部、
メディア伝道部や、諸活動のリーダー14名が集まりました。
現状と課題などを報告しあい、意見交換がなされて、良い時となりました。
牧師先生の奥様が炊いてくださった炊き込みご飯も美味しかったです^^
◆会堂の横も表もお花でいっぱい!心が和みますね。ご奉仕を感謝します。
◆今週の講壇のお花。深まる秋を感じさせてくれる活け花でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年11月3日(日)
・礼拝メッセージ「人生、これ種蒔きなり」ガラテヤ書6章6節~10節
・今週のみことば
人は種を蒔けば、その刈り取りもすることになります。
自分の肉のために蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、
御霊のために蒔く者は、御霊から永遠のいのちを刈り取るのです。
◆本日の世界食糧デーのおむすびバザーへのご協力をありがとうございました。
青年会、婦人会の皆様には、早朝からおにぎり作りのご奉仕をして頂き、感謝です。
◆今週の講壇のお花・・・菊と秋あじさいと紅葉をはじめた木々の生け花です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年10月27日(日)
・礼拝メッセージ「キリストの律法・自由と愛」ガラテヤ書6章1節~5節
・今週のみことば
互いの重荷を負い合い、そのようにしてキリストの律法を全うしなさい。
◆本日礼拝後は臨時教会総会が持たれ、教会の将来について、現状を見据えつつ、
信仰に立った活発な意見交換がなされました。
◆11月3日(日)は「世界食糧デー」です。飽食の国がある一方で、
飢餓に苦しむ多くの国々や人々があります。ささやかな愛の火を大切に。
おむすびバザーへのご協力をよろしくお願いします。
◆11月24日(日)教会創立50周年記念礼拝が持たれます。
メッセンジャーには京丹後市・峰山教会牧師の水川武先生をお招きしています。
感謝、復興、展望の礼拝となりますように。
◆弱さ、やまい、ご高齢の方々を覚えてお祈りください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年10月20日(日)
・礼拝メッセージ「自由が自由であるために」ガラテヤ書5章16節~26節
・今週のみことば
もし私たちが御霊(みたま)によって生きるのなら、御霊に導かれて、
進もうではありませんか。
◆本日の朝の教会学校(ジョイフルタイム)は、久しぶりに
小学生のYちゃん、Y君、R君と、いつもの3歳のY君が
勢ぞろいでした。ジョイフルが終わってからは、
粘土や、割り箸で鉄砲作りなどして楽しく遊びました☆粘土制作→
◆バザーの為に、お祈りとご奉仕とご協力をありがとうございました。
感謝して御名を崇めます。
◆今週の講壇のお花・・・秋らしい彩りでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年10月13日(日)
・礼拝メッセージ「自由を得させるために」ガラテヤ書4章28節~5章1節
・今週のみことば
キリストは、自由を得させるために、私たちを解放してくださいました。
◆礼拝後は、バザーに向けての準備がありました。
婦人会は、おでんや炊き込みご飯の準備、青年会 は材料の買い出し、
壮年会の皆さんは、会場設営をしてくれました。
バザー当日の日中の気温は25℃~27℃、秋晴れの一日になりそうです。
◆次週10月20日(日)15:00~しあわせの村にて
Y兄13周忌記念会が行われます。合わせてY姉の百寿のお祝いがあります。
◆今週の講壇のお花…グラジオラスとコスモス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年10月6日(日)
・礼拝メッセージ「再び、産みの苦しみを」ガラテヤ書4章12~20節
・今週のみことば
私の子どもたちよ。あなたがたのうちにキリストが形造られるまでは、
私は再びあなたがたのために産みの苦しみをしています。
◆本日礼拝後は、壮年会、婦人会、青年会の例会があり、
来週のバザーに向けての最終打ち合わせをしました。
青年会は、ジュース、フルーツポンチに加え、焼きそばもすることになりました^^
楽しいバザーに期待が膨らみます。
◆今週の講壇のお花…シオン、ジンジャー、ユーカリの葉。ジンジャーの甘い香りに
癒されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年9月29日(日)
・礼拝メッセージ「私たちは、偉大な相続人」ガラテヤ書3章29~4章7節
・今週のみことば
ですから、あなたがたはもはや奴隷ではなく、子です。子ならば、神による相続人です。
◆本日はO姉によるお証があり、お仕事をする中で、
聖書のことばと、祈り会に支えられた恵みをお分かちくださいました。
◆礼拝後は、のぞみ広場の除草とテント張りをしました。
先週あらかじめ草を刈り取り、枯れてかさが減っていましたが、
それでもゴミ袋10袋以上になりました!
(右)軍手をはめてゴミ袋の中に一生懸命入れました。
日焼け防止と、かぶれ防止の為には、長袖がよかったようです^^
壮年会の皆さんは、重い鉄パイプを運んで、
テントを建ててくださいました。
◆今週の講壇のお花
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年9月22日(日)
・礼拝メッセージ「わたしたちは、一つ」ガラテヤ書3章23~29節
・今週のみことば
なぜなら、あなたがたは、キリスト・イエスにあって、一つだからです。
◆中秋の名月はいかがでしたか。今年は空も晴れ、本当に綺麗でしたね。
実りと収穫の秋、教会の10月福音月間は、バザーを中心に、
礼拝を軸として展開して参りたいと思います。
◆今週の講壇のお花・・・シンビジウム(白)とアナベルです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年9月15日(日)
・礼拝メッセージ「ハレルヤ・こうき高齢者」ガラテヤ書3章9~14節
・今週のみことば
このことは、アブラハムの祝福が、キリスト・イエスによって
異邦人に及ぶためであり、その結果、私たちが信仰によって約束の御霊を受けるためなのです。
◆本日は敬老祝福礼拝。75歳以上の兄姉、ご家族のお名前を挙げて、
お花の写真の入った、みことば色紙を贈呈させて頂きました。
現在、日本で100歳以上の方は54,397人です。祝福をお祈り申し上げます。
◆今週の講壇のお花・・・雨空の中、黄色い向日葵がパッと華やかでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年9月8日(日)
・礼拝メッセージ「十字架・三重の恵み」ガラテヤ書2章15~21節
・今週のみことば
私はキリストとともに十字架につけられました。
◆次週は敬老祝福礼拝。100歳をお迎えになるY姉をはじめ、ご高齢者は私達の宝です。
ご来会のご高齢者の皆様には、
聖書のことばの色紙をプレゼントいたします☆
◆鈴蘭台東町のS様より、お引越しに伴い、バザーの献品がささげられました。
誠にありがとうございました。
◆今週のお花・・・講壇のお花と、玄関のお花も綺麗でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年9月1日(日)
・礼拝メッセージ「進化か滅びか希望か」ガラテヤ書5章1~5節
・今週のみことば
キリストは今の悪の世界から私たちを救い出そうとして、私たちの罪のために
ご自身をお捨てになられました。私たちの神であり父である方のみこころによったのです。
◆第一聖日の聖餐式がもたれました。
◆礼拝後、各会の例会が持たれました。
お昼を食べながら、近況報告・交流と、バザーの話し合いなどが
もたれました。
(右)壮年会の皆さん。今回は日本の将来についての良き談義の時
だったそうです。
(右下)婦人会の皆さん。楽しい例会のひととき。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年8月25日(日)
・礼拝メッセージ「キリストと共に生きる」コリント第Ⅱ13章1~6節
・今週のみことば
私たちもキリストにあって弱い者ですが、あなたがたに対する神の力のゆえに
キリストと共に生きているのです。
ありました。朝は警報が出るほどの大雨でしたが、
毎日続く酷暑の中での涼しい雨の一日。
兄弟姉妹からの暖かいお祝いの言葉と、和やかな雰囲気の中に、
一層印象的な婚約式となりました。
I 君、O さん、ご両家の皆様、本当におめでとうございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年8月18日(日)
・礼拝メッセージ「私は私の弱さを誇る」コリント第Ⅱ12章1~10節
・今週のみことば
しかし、主は、「わたしの恵みはあなたに十分である。というのは、わたしの力は、
弱さのうちに完全に現れるからである。」と言われたのです。
◆本日はO姉より、お証がありました。
当地区へ引っ越されてきたばかりの時の姉妹達の優しい声がけ、
困難の中にある時に、共に重荷を負ってくださる神様の愛についての恵みのお証でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年8月11日(日)
・礼拝メッセージ「キリストの花嫁」コリント第Ⅱ11章2節
・今週のみことば
私はあなたがたを清純な処女として、ひとりの人の花嫁に定め、
キリストにささげることにしたからです。
◆本日は平和祈念礼拝でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年8月4日(日)
・礼拝メッセージ「主を誇りなさい」 コリント第二10章13~18
・今週のみことば
誇る者は、主を誇りなさい。
◆第一聖日の聖餐式がもたれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●2013年7月28日(日)
・礼拝メッセージ「豊かに蒔く者は、…」 コリント第二9章6~15
・今週のみことば
豊かに蒔く者は、豊かに刈取ります。
◆国際ギデオン協会よりO兄が来訪され、聖書贈呈の働きについてのお話と、
奨励がありました。
◆教会学校の1日キャンプの為のそうめんバザーがありました。
ギデオンのO兄を交え、20名以上の兄姉が集って、歓談のひとときを過ごしました。
◆今週の講壇のお花・・・グラジオラス
~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
●2013年7月21日(日)
・礼拝メッセージ「この恵みのわざに富む」 コリント第二8章1~7
・今週のみことば
この恵みのわざにも富むようになってください。
◆教会創立50周年記念として行っている「聖書リレー書写」のノートは、
現在西鈴地区を回っています。2013年12月31日が最終日です。
~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
●2013年7月14日(日)
・礼拝メッセージ「慰めと喜びに満たされ」 コリント第二7章1~4
・今週のみことば
私は慰めに満たされ、どんな苦しみの中にあっても喜びに満ち溢れています。
◆午後から、各会(壮年・婦人・青年)リーダー、地区世話係、各部
(伝道・バザー・友愛ミニバザー・新会堂・教会学校)部長を加えた拡大役員会がもたれ、
教会全体のことについて、意見が交わされました。
~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
●2013年7月7日(日)
・礼拝メッセージ「望みの忍耐」 コリント第二6章1~10
・今週のみことば
確かに、今は恵みの時、救いの日です。
◆第1聖日の聖餐式が行われました。