top of page
執筆者の写真faith

◆3月19日(日) 「恵みのみわざ」

更新日:4月11日

ルカの福音書7章1~10節


先週の礼拝で、同じ聖書箇所より「み言葉の力」と題して説教をしました。

確かにここはそのような内容でしょう。しかし、別の視点から見てみると、今日お話しするようにも理解できるのです。

イエスがなされたわざはすべてといっていいほど恵みのみわざなのです。

そして、人は神の恵みによって救われ、生きるのです。イエスの十字架も私たちが罪から救われるためなのです。


Ⅰ、資格のない者に与える恵み

神の恵みとは、資格のない者に与えられる資格です。

ユダヤ人と異邦人とは交わりがありませんでした。交わりがあっても純粋な愛の交わりではありません。この百人隊長も、ユダヤ人の長老から信任を受けてはいましたが、自分は

異邦人であるゆえに、心からの愛の交わりがなかったことを知っていました。

ですから、ここで「資格はありません」(6節)と言ったのです。しかし、イエスはこの

百人隊長の部下の命を救ったのです。ですから恵みのみわざなのです。


Ⅱ、資格がないことを知った者に与えられる恵み

私たちも、たとえキリスト者であったとしても、自分に「神の子」と呼ばれる資格がないということを悟ることがなければ、神の救いにはあずかれても恵みの中に生きることは

できません。

放蕩息子も「息子と呼ばれる資格はありません。」と言いました。(ルカ15・19)。

私たちキリスト者は、神の教会の奉仕をすることで救いがあるのではないのです。

奉仕が出来なくても、神の愛はいつも注がれています。また、礼拝にあずかることも

尊い奉仕なのです。

あのイエス・キリストの十字架が私たちの罪の身代わりであり、もう既に私たちの罪が

赦されているのですから。私たちキリスト者は罪人であることを認め、十字架の血潮を

賛美し、ただ感謝すればいいのです。(Ⅰヨハネ1・8,9)

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

◆12月15日(日) 「喜び、ひろげよう」

マタイの福音書11章2~11節 本日はアドベント第三礼拝です。 三本目のろうそくは「羊飼いのろうそく」と言われ、 喜びを表します。 主イエスの誕生を羊飼いたちは立ち合うことができて 喜びに満たされ、神を賛美します。(ルカ2・20) 私たちが喜ぶこととはどんなことなのか、...

◆12月8日(日) 「平和の王」

イザヤ書11章1~10節 本日はアドベント第二礼拝です。 二本目のろうそくは「天使のろうそく」と言われ、 平和を表します。 主イエスの誕生を天使は賛美します。 「地の上で、平和が みこころにかなう人々にあるように。」 (ルカ2・14)と。...

◆12月1日(日) 「来るべき者は汝なるか」

マタイの福音書11章1~6節 本日からアドベントに入ります。 本日の題は「来るべきものは汝なるか」で、 文語訳聖書より引用しました。 これは、バプテスマのヨハネが自分の弟子たちを通じて 主イエスに送った言葉です。 そこにはバプテスマのヨハネの心の奥にある心情があります。...

Yorumlar


bottom of page